およそ1,700年前、三韓征伐の際に神功皇后が立ち寄り、
応神天皇の産湯に使わせたと伝わる壱岐湯本温泉。
その伝説から〝子宝の湯〟としても親しまれています。
昭和46年に、厚生省告示台55号により「国民保養温泉地」に
指定された湯本温泉は、鉄分と塩分を含んだ赤褐色の湯で、
浸かれば体が芯から温まり、湯冷めしにくいと評判です。
お越しの際は、ぜひゆっくりとお過ごしください。
大きな窓から光が差し込む、素朴な造りの内湯。温泉成分で赤褐色に染まった床や浴槽が、
ノスタルジックな雰囲気を醸します。濁りのあるお湯は、浸かれば体の芯から温まります。
昼間は、地元の方も多く利用される当館の湯。地元・壱岐の話に花を咲かせるのも、楽しみの一つです。ゆっくりとおくつろぎください。
潮騒を聞き、潮風を感じ、潮湯に浸かる……
秋には海に落ちる夕日を望む露天風呂で、
ゆっくりと離島・壱岐の雰囲気を感じてください。
※冬期は泉温が下がる為、露天風呂が
ご利用いただけない場合がございます。
※冬期以外でも台風などの天候不良により、
ご利用いただけない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
泉質 | ナトリウム塩化物温泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、 健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、 慢性婦人病、リウマチ |
泉温 | 65.2℃ |
湧出量 | 12.6L/分 |
日帰り入浴
島内の方も、ご旅行や釣りでお越しの方も、
気軽に日帰り入浴をご利用ください。
【入浴時間】10:00~20:00
大人(中学生以上) | こども(小学生) | 幼児(小学生未満) |
---|---|---|
400円 (税込) | 200円 (税込) | 150円 (税込) |
※お得な回数券4,000円分(税込)もございます。
大人(中学生以上) | 400円 (税込) |
---|---|
こども(小学生) | 200円 (税込) |
幼児(小学生未満) | 150円 (税込) |
※お得な回数券4,000円分(税込)もございます。
夜釣りや観光帰りにぴったりな、おいしい朝食+入浴・休憩プラン(6:00~10:00、税込1,500円)がございます。
「温泉に浸かったあとは休憩したい」という方におすすめです。
11:30~14:00は食事処「えび州」が営業中です。ぜひご利用ください。
希望される方には、お部屋貸しもしております。ともに予約制ですので、前日までにご予約の上お越しください。
壱岐をめいっぱい楽しんでいただくため、できる限りご要望にお応えします。どうぞ気軽にお問い合わせください。
内容 | ご利用時間 | 基本料金 |
---|---|---|
朝食+温泉+休憩 | 6:00~12:00 | 2,200円 (税込)~ |
昼食+温泉+休憩 | 10:00~16:00 | 2,750円 (税込)~ |
お部屋貸し ※お一人あたり | 10:00~16:00 | 1,100円 (税込)~ |
※お部屋代には入浴料は含まれておりません。
※繁忙期などはお受けできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
入浴施設 | 入浴時間 |
---|---|
男女別内湯×1 男女別露天風呂×1 | 【ご宿泊の方】15:00~22:00 / 6:00~10:00 【日帰り入浴】 10:00~20:00 |
入浴施設 | 男女別内湯×1 男女別露天風呂×1 |
---|---|
入浴時間 | 【ご宿泊の方】 15:00~22:00 6:00~10:00 【日帰り入浴】 10:00~20:00 |